
名称 | 桐生歴史文化資料館 |
---|---|
所在地 | 桐生市本町2丁目8-26 矢野園隣り |
運営者 | 桐生歴史文化資料館運営委員会
(桐生市から補助金を受ける民間団体) |
事業開始 | 平成26年4月29日 |
tel | 0277-46-7246 |
showa@sunfield.ne.jp |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100087751467542
不明な場合やご確認をされたい場合には、お電話にて(0277-46-7246)お問い合わせ・ご確認願います。
□桐生織物の歴史資料の展示(桐生織物発祥である白滝姫関連、日本織物株式会社関連資料等)
展示の中心として生人形白瀧姫像と日本織物会社に関わる資料を据える。
□その他桐生の歴史・文化に関わる資料の展示
主なテーマ
□教育資料等、希少郷土史料
□著名画家・地元画家・作家などの美術品類
□桐生で生産された商品類
□その他、桐生市の歴史や文化を象徴する人物や事象に関わるもの
当資料館は重要伝統的建造物群保存地区の入り口に位置することから、観光客等の来訪者の様々な問い合わせにきめ細かにご案内いたします。
□展示品などに関する講演や研究会の開催
□歴史・文化関係団体や当会の運営に協力している企業・団体(桐生文化史談会など)への協力
□その他、資料館の設置の目的を達成するための事業
名称 | 桐生歴史文化資料館 |
---|---|
所在地 | 桐生市本町2丁目8-26 矢野園隣り |
運営者 | 桐生歴史文化資料館運営委員会
(桐生市から補助金を受ける民間団体) |
事業開始 | 平成26年4月29日 |
tel | 0277-46-7246 |
showa@sunfield.ne.jp |
語り継がれるべき、桐生の歴史と文化をこれからの地域発展のため発信します。
伝統的建造物群保存地区の入り口にある、桐生の歴史資料館です。
織物のまちとして発展した桐生の歴史・文化が詰まった資料館となっておりますので、
桐生を訪れた際には、是非お立ち寄りください。